文部科学省科研費新学術領域研究:
質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究
「質感脳情報学 キックオフシンポジウム」のご案内
平成22年度より文部科学省新学術領域研究(研究領域提案型)で「質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究」(略称「質感脳情報学」)というテーマで研究領域をスタートしました。
この領域では我々の生活に極めて重要な役割を果たしている質感認知のメカニズムの解明を進め、科学的な理解の基盤を得るために工学、心理物理学、脳科学の力を結集して研究を行います。この領域の活動の開始にあたり、多くの方にこの領域の内容を知っていただくために立ち上げのシンポジウムを以下のように行います。多数ご参加下さい。
なお、本領域は今年度公募研究を募集いたします。
---------------------------------------------------------
日時:平成22年9月25日(土) 午後1時30分~5時
会場:東京大学山上会館大会議室
東京都文京区本郷7丁目3-1
URL:http://www.sanjo.nc.u-tokyo.ac.jp/
参加費無料(ただし参加事前登録必要)
プログラム
新学術領域「質感脳情報学」のねらい
小松 英彦(生理学研究所、領域代表)
■セッションA 質感の計測と表示に関わる工学的解析と技術
「カメラを通して実世界を読み解く」
佐藤 いまり(国立情報学研究所)
「光の制御で質感に迫る」
日浦 慎作 (広島市立大学)
■セッションB 質感認知に関わる感覚情報の特徴と処理様式
「質感知覚:心理物理実験によるアプローチ」
西田 眞也 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
「質感を見分ける熟練者:真珠鑑定を例に」
中内 茂樹 (豊橋技術科学大学)
■セッションC 質感情報の脳内表現と利用のメカニズム
「高次元空間から実世界を見る視覚野細胞たち」
大澤 五住 (大阪大学)
「素材や質感を見分ける脳の働きを探る」
小松 英彦 (生理学研究所)
「聴こえない音が生み出す音の質感:ハイパーソニック」
本田 学 (国立精神・神経医療研究センター)
---------------------------------------------------------
★参加申し込み・問い合わせ先:
質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究
「質感脳情報学」事務局
中内 茂樹(豊橋技術科学大学)
e-mail:nakauchi@tut.jp
tel:0532-44-6765
URL:http://shitsukan.jp
※参加をご希望の方は上記連絡先まで
1.氏名2.ご所属3.連絡先メールアドレス
をご連絡下さい。
※なお、会場の都合により、満員になった場合には
受付をお断りする場合がございますので、その点、
ご了承いただけますよう、お願いいたします。
|