ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
トップページ
> 各種関連イベント
Check it Out
トップページ
ご案内とご参加依頼
リソース・技術支援
研究支援公募
包括脳ネットワーク行事
ニュースレター
脳科学関連新学術領域研究
Information
サイトマップ
参加方法(会員登録)
各種委員会
各種関連イベント
人材・研究費助成公募
トップページ画像の紹介
一般向けページ掲載情報
Acknowledgement
関連リンク
FAQ
関連リンク
各種関連イベント
※2016年3月31日をもちまして掲載の受付を終了いたしました。
研究に関する様々なイベント情報を掲載いたしております
包括脳ネットワークIDでログインし「コンテンツを登録する」を選択すると、ご自身で登録することもできますので、有用な情報がありましたらぜひご登録ください。
(内容によっては、事務局から修正や削除をすることがありますがご了承ください)
関連イベント
>> コンテンツ詳細
第4回神経科学と構造生物学の融合研究会
日時
2013年11月19日(火) 13時~ 20日(水)12時35分
場 所
愛知県岡崎市 岡崎コンファレンスセンター
参加費無料(懇親会は有料)、事前登録不要
共 催
大阪大学蛋白質研究所・包括脳ネットワーク
詳細ページ
http://
詳細ファイル
PROGRAM
11月19日(火)
セッション1:神経細胞ネットワーク(13:00-15:05)
深田 正紀(生理研) 「LGI1変異によるてんかんの分子病態の解明」
竹下 浩平(蛋白研) 「電位依存性プロトンチャンネルの構造」
大塚 稔久(山梨大学) 「(仮)神経シナプスアクティブゾーンの分子構造基盤と生理機能の解明」
深井 周也(東大) 「シナプス接着分子の構造」
池中 一裕(生理研) 「(仮)グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」
セッション2:神経科学と構造生物学の新しい潮流(15:20-17:00)
饗場 篤(東大) 「(仮)グルタミン酸受容体とそのシグナル」
上田 卓見(東大) 「ナノディスクに再構成した膜蛋白のNMR」
山中 章弘(名古屋大) 「(仮)オプトジェネティクスを用いた覚醒と依存形成に関わる神経機構の解明」
清水謙多郎(東大) 「蛋白質立体構造および相互作用の予測」
セッション3:神経発生のダイナミクス(17:15-18:30)
松永幸子(蛋白研) 「セマフォリンのニューロピリン結合部位の解析」
澤本 和延(名古屋市大)「(仮)成体脳におけるニューロン新生のメカニズム」
秋山 修二(分子研) 「時計蛋白質の構造と機能」
懇親会 19時-21時
11月20日(水)
セッション4:神経発生における分子と形態(9:00-10:40)
塚崎 克和(理研QBiC) 「カドヘリン様接着分子のEM構造」
山本 亘彦(大阪大学) 「(仮)軸索の分岐形成/皮質神経細胞の樹状突起形成」
星野 真人(Spring-8) 「x-ray phase contrast tomographyによるマウスの胎児のイメージング」
星野 幹雄(国立精神・神経医療研究センター)
「(仮)小脳における各種神経細胞の個性獲得の分子機構」
セッション5:精神神経疾患と分子構造(10:55-12:35)
阿部 一啓(名古屋大) 「膜蛋白質のcryo-EM」
長谷川 成人(東京都医学研) 「(仮)神経変性疾患と異常蛋白質」
高木 淳一(阪大蛋白研) 「アミロイドクリアランス受容体sorLA/LR11の構造」
勝野 雅央(名古屋大) 「運動ニューロン疾患に対する分子標的治療法の開発」
記入者:
林:DB委員会事務
|