ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
トップページ
> 各種関連イベント
Check it Out
トップページ
ご案内とご参加依頼
リソース・技術支援
研究支援公募
包括脳ネットワーク行事
ニュースレター
脳科学関連新学術領域研究
Information
サイトマップ
参加方法(会員登録)
各種委員会
各種関連イベント
人材・研究費助成公募
トップページ画像の紹介
一般向けページ掲載情報
Acknowledgement
関連リンク
FAQ
関連リンク
各種関連イベント
※2016年3月31日をもちまして掲載の受付を終了いたしました。
研究に関する様々なイベント情報を掲載いたしております
包括脳ネットワークIDでログインし「コンテンツを登録する」を選択すると、ご自身で登録することもできますので、有用な情報がありましたらぜひご登録ください。
(内容によっては、事務局から修正や削除をすることがありますがご了承ください)
関連イベント
>> コンテンツ詳細
第5回生理学研究所・多次元共同脳科学推進センター・トレーニング&レクチャー参加者募集のお知らせ
日時
2016年2月22日(月)-25日(木)
------------------------------------------------------------
第5回生理学研究所・多次元共同脳科学推進センター
トレーニング&レクチャー参加者募集のお知らせ
「ヒト、サル、ラットの脳解剖学から神経回路を観察・解析・操作する技術へ」
日 程:
2016年2月22日(月)-25日(木)
開催場所:
自然科学研究機構・生理学研究所(愛知県岡崎市)
参加申請:
〆切 2016年1月28日(木)17:00
募集人数:
20名程度
トレーニング内容
および応募様式:
http://www.nips.ac.jp/tajigen/index.html
申し込み送付先::
生理学研究所 吉友美樹
miki@nips.ac.jp
旅費・宿泊費を支給いたします。
詳細ページ
http://www.nips.ac.jp/tajigen/index.html
詳細ファイル
神経回路は電子回路とは事なり、大変複雑な構造を有しています。このような「生ものとしての神経回路」を解析していくためには、解剖学の基本に基礎を置きつつ、様々な方法論の可能性と限界を正しく理解しておくことが必要です。一方で、若手研究者や様々な分野から参入しようとする異なる専門分野の研究者の方にとっては、十分な講義や実習を受ける機会がありません。 このような状況を踏まえて、生理学研究所多次元共同脳科学推進センターでは、若手研究者(大学院生を含む)を対象にラット、サル、ヒトの解剖学の講義・実習を軸にした多次元脳トレーニング&レクチャーを実施しています。今年の多次元トレーニングレクチャーでは、げっ歯類と霊長類の脳解剖実習から、大局的な神経回路を理解するための機能的MRI記録法、電気生理学的技術や2光子レーザー顕微鏡による局所回路の活動記録法、高速化された電子顕微鏡の3次元再構成技術、そしてウィルスベクターの脳科学への応用技術について、最先端の研究を展開している研究者にその技術の概要についての座学講義と体験的実習を行っていただきます。本企画は、若手研究者の人材育成を目指すとともに、将来的に異分野から脳科学に進まれる研究者に対するトレーニング手法の開発にも資するものを目指しております。そのため、各種アンケート等にもご協力いただけることを条件とします。また、受講を採択された方の氏名、所属は公開いたしますので、その点もご了解いただきご応募いただけますようお願いいたします。
記入者:
林:DB委員会事務
|