関連リンク

神経科学者SNS ログイン画面

researchmap
INCF日本ノード

 
 

2014年度 包括脳ネットワーク冬のシンポジウム

   プログラム  参加要領・懇親会について  
 

公募ポスター発表:抄録の登録・閲覧 及び 若手優秀発表賞について


◎ ポスター発表の公募について 
下記の領域別にポスター発表を公募します(先着100題程度)※リソース枠を含めると140題程度    
受付締め切りました。ご登録ありがとうございました。
 ポスターを募集する領域  発表日
・分子脳科学領域   (略称:分子脳)
・回路脳科学領域   (略称:回路脳)
・システム脳科学領域 (略称:システム脳)
・病態脳科学領域   (略称:病態脳)
平成26年12月12 日(金)
掲示時間10:30-17:00
コアタイム12:00~14:00

抄録をWEBに登録することによりエントリーできます。



 ◎公募ポスター発表:抄録の登録について      
 受付期間 2014年9月5日(金)~10月10日(金)10月14日(火)正午 
 登録方法
オンラインによる登録 (要ログイン)
 《Member》→《会員専用ページ》→《公募ポスター登録・閲覧

抄録につきましてのテンプレートはございません。全角600字~800字程度(英語半角1600字以内)で直接WEB上にご入力ください。画像ファイルを一つ、資料となるファイルを一つ含むことができます。

ポスター発表は抄録登録後に、事務局がポスター番号を付与いたします。発表日までに、ご自身の番号をWEB上でご確認ください。    

口演発表の抄録はオンラインでの登録受付は行っておりません。プログラム担当者の指示にしたがってください。また、拠点代表も登録は不要です。

ポスター発表に応募される方は、包括脳ネットワークの会員である必要があります。包括脳ネットワークに会員登録する方法については、包括脳ネットワークホームページの「参加方法」をご参照下さい。

注意事項
  • 抄録登録時に、ポスター発表を希望する領域を選択してください。  
  • 言語は日・英どちらも可です。  
  • 全ての発表と抄録は公開となりますので、研究に関係した知的財産権等の申請を予定している場合はご留意ください。   
  • 他の学会発表等との重複発表制限の対象外とします。   
  • 若手研究者によるポスター発表の中から特に優れた発表を選考し、若手優秀発表賞として表彰を行います。応募方法は下記のとおりです。   
  • 会場の都合により、昨年までと比較してポスターボードの数が少なくなっています。特に若手優秀発表賞に応募する場合、早めの登録をお願いします。


 

◎公募ポスター発表:抄録の閲覧について
  • 抄録登録と同じ画面より、抄録を閲覧することができます。(要ログイン)
     《Member》→《会員専用ページ 》→《公募ポスター登録・閲覧》  
  • 必要な抄録は各自で印刷してお持ちください。


◎ポスターパネルと会場について
会場はホテル東京ガーデンパレス3階「平安」です
ポスター掲示サイズはヨコ90cm ×タテ210cmです。

◆貼る時間
 12月12日(金)午前10:30 ~ 11:00の間に掲示して下さい。
◆剥がす時間
 17:00時までに剥がしていただき、お持ち帰りください。


  

◎ リソース技術開発支援拠点の成果ポスター発表について
拠点代表から依頼を受けた演者ご自身が抄録をWEBに登録してください。
  • 登録締切日、発表日時は一般公募のポスターと同日です。  
  • 全ての発表と抄録は公開となりますので、研究に関係した知的財産権等の申請を予定している場合はご留意ください。   
  • 応募資格に該当する研究者は、若手優秀発表賞へのエントリーも可能です。
  • 抄録登録画面で「リソース技術開発支援成果ポスター」のチェックボックスにチェックを入力してください。

 
◎若手優秀発表賞について
包括脳ネットワークでは、若手研究者によるポスター発表の中から特に優れた発表を選考し、若手優秀発表賞を授与します。募集・審査の概要は以下の通りです。

1. 応募資格 
  • 学部生・大学院生など博士号未取得者および博士号取得後10年以内の若手研究者。       
  • 有資格者のすべては『若手優秀発表賞』に応募できます。博士号未取得者は『若手優秀発表賞(未来枠)』として、将来性を重視した選考を行います。         
  • 過去に受賞された方の応募も可能ですが、発表時に研究の進展状況を明確にしてください。
2.応募方法
  1. 「公募ポスター発表:抄録の登録について」をご参照の上、ポスター抄録を入力します。          
  2. 抄録の登録時に、「若手優秀発表賞の審査を希望する」、「《未来枠》若手優秀発表賞の審査を希望する」のいずれかをプルダウンメニューから選択することによって、若手優秀発表賞への応募が完了します。締切日を過ぎてから応募内容を変更することはできません。
  3. 参考資料(スライドショー)をアップロードしてください。
    すべてのスライドが自動再生されるよう設定し、トータル1分以内で再生が終了するように作成してください。ページ数は問いません(1ページでも可)ですが、発表者氏名・発表タイトル・ポスター番号は必ず入れてください。参考資料(スライドショー)の提出期限は11月10日です。SFNに参加される方はお早めにご準備ください。登録いただいたスライドショーは、会場にモニターを設置し、包括脳シンポジウム期間中を通じて繰り返し再生いたします。
     パワーポイント5MB  ログインが必要です
  4. 締切日までにresearchmapの情報を最新にしてください(下記を参照)。
3. researchmap の業績欄が参考資料となります
  • ポスター発表と共に、researchmap(http://researchmap.jp/)に記載された業績を参考にします。締切日までに、最新のデータに更新しておいてください。         
  • 学部生、大学院生の場合は入学年を、学位取得済みの方は学位取得年を、researchmapの経歴欄に記載してください。          
  • 学会発表も含め、業績をもれなく記入してください。なお、業績欄の編集方法については「researchmap操作マニュアル」をご参照ください。

4.  審査方法について
  • 包括脳ネットワーク研究集会委員会および各専門領域の審査員により選考を行い、包括脳ネットワークより賞を授与いたします。      
  • 各発表を複数の審査員により審査します。          
  • 口頭説明も審査に含まれますので、コアタイム(12:00-14:00)にはポスター前に待機してください。
     【採点方法】
                
    以下の3項目について、各々5段階の評価を各審査員が行います。

    採点項目(1):過去の研究アクティビティをresearchmapから評価。
    採点項目(2):学術的重要性(発展性、普遍性、新規性、独創性)、分野融合性、技術的な改良、実験上の工夫、社会に与えるインパクトなどを抄録、参考資料とポスターから評価。
    採点項目(3):発表データの質とそこから導き出される考察の論理的妥当性、発表の構成や見やすさ、説明のわかりやすさや研究内容に関わる知識を発表当日評価。

    * 採点法は、
    一 般=項目(1)x3 +項目(2)x4 +項目(3)x3
    未来枠=項目(2)x5+項目(3)x5
     (いずれも審査員一人あたり合計50点満点で評点)です。

    * 審査員評点の平均点を最終的な得点とします。

5. 結果発表と表彰状授与式:ポスター発表当日(12月12日)に行います。
  • 受賞者の決定次第、受賞者の氏名をポスター会場に掲示します。          
  •  18時から開催される懇親会の冒頭で、表彰状授与式を行います。(若手優秀賞応募者の懇親会への参加は義務ではありませんが、可能な限り参加申し込みをお願いします。)
  • 後日、包括脳ネットワーク若手研究者育成支援プログラムに基づいて奨励費(35,000円)を支給します。

 

 昨年度の受賞結果は
《包括脳ネットワーク行事》-《2013年度包括脳夏のワークショップ》-《2013年度若手優秀発表賞
よりご覧いただけます。